自然石を用いた御社へと続く参道。

元々ある古いお庭の法面部分の修景と、登りきった所にある御社への通路作りを行う。
法面の修景は土留めを兼ねて鳥海石を用いて崩れ積みとし、御社へ続く通路は自然石の玉石で階段を作ってゆく。
平地部分は玉石を敷き詰め、ミカゲ砂利で化粧をした。
石工事が終わった段階で、灌木、下草を植付け新しく作った所と古い庭をなじませてゆく。
全体の雰囲気を壊さぬよう、材料や技法を吟味しつつ、さらに新たな景色を加えて行くことが必要とされる。
自然石を用いた御社へと続く参道。
元々ある古いお庭の法面部分の修景と、登りきった所にある御社への通路作りを行う。
法面の修景は土留めを兼ねて鳥海石を用いて崩れ積みとし、御社へ続く通路は自然石の玉石で階段を作ってゆく。
平地部分は玉石を敷き詰め、ミカゲ砂利で化粧をした。
石工事が終わった段階で、灌木、下草を植付け新しく作った所と古い庭をなじませてゆく。
全体の雰囲気を壊さぬよう、材料や技法を吟味しつつ、さらに新たな景色を加えて行くことが必要とされる。