
数寄屋門から延びる純和風のアプローチ
建物と門,外壁を統一して一体感を出した外観。
格子戸からのぞくアプローチが来客を玄関へといざないます。
|
|
施工前の景 既存の植木を移植して門回りの造作を行います。
|
門からアプローチにかけての土工事。
土間のスキ取りと共に既存樹の掘り取りも進めて行きます。
|
既存樹の移植風景 丁寧に周りを掘り取り、根巻をして行きます。
|
外壁ブロック工事 巾木部分はRC基礎とし、頑強な作りになっています。
|
アプローチの左官作業 ミカゲ板石を散らした土間を桜川砂利の洗い出しで仕上げます。
|
完成した全景 全体を囲む塀には瓦をのせ、目地を2本入れてアクセントを付けてあります。
|
外から見た数寄屋門 製作は建物と同じ菊池建設。 洗練された美しいたたずまいとなりました。
|
格子戸を透かしてアプローチが見えます。
|
玄関から見たアプローチの景。
|
御影板石を散らした錆砂利洗い出しのアプローチ。
既存の石材で土留の石組みを施しました。
雨落ちには伊勢ゴロ太を敷き詰めています。
|
アプローチの雨落ち部分は排水を考慮して細い御影石を並べました。
周りと高さを合わせ足元の安全を図っています。
|
相談・見積 全国無料TEL 043-257-1299営業時間 7:30~21:00
[ 土・日・祝日除く ]
関連